ハーレム野郎 ![]() 価格: 2,000円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 ロティカの1stアルバム。これはまだインディーズ時の作品。ロティカの数々の名曲を収録したアルバムでもある。楽曲はやや粗削りな曲調の中に親しみやすさがある。疾走感と熱さは相当に伝わる。 古いCDだが今聴いても楽曲の良さは十分に分かる。むしろ新鮮さを感じるかもしれない。to be HARLEMなんか名曲中の超名曲。 |
||
Rhythm Color ![]() 価格: 3,107円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 ダラブッカのソロや、ややフュージョンぽいメロディアスな曲の他、 Bellydance Superstarsのパリライブ公演でレイチェルやシャロン達 トライバルチームが踊っていた "Armud Agaci"が入っています。 バラエティに富んでいて、聴いていて飽きません。とても格好良いです。 |
ラバー ![]() 価格: 2,520円 レビュー評価:4.5 レビュー数:4 日本以外の国ではイメージを一新するためバンド名を「ラバー」に変更してリリースされた作品。 一度聴いたら忘れられないメロディーが詰まっているという点では前作までとの違いを一言で言うのは難しいけれど、あえて言うならポップ色が物凄く増している。前作までの作品を「メロディアスハード」と形容するなら「ラバー」はポップスそのもの。 技巧派集団の名に相応しいような各パートのテクニック的な面は目立たないが、ポップス作品としては文句の付けようがない。 ただしテクニカルなギターソロを期待したリスナーには物足りないものがあるかも知れない。 |
|
ヴォイス・オブ・リーズン ![]() 価格: 2,447円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 このバンドの最高傑作と言われている前作からイメージが一転し、多くのファンを動揺させたことは間違いない。 バンドの基本路線と思われていた明るいキャッチーなメロディーラインが重々しくダークなイメージの曲調に変わり、失望したファンも少なくはないはずだ。 このアルバムの次にリリースされた「ビリーヴ」で、再び原点とも言える明るいメロディーライン中心に戻ったことから、やはりこのアルバムでの新しい試みが成功したとは言い難い。 ハーレムスキャーレムの他の |
||
ハーレムの千一夜 ![]() 価格: 2,520円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 とにもかくにも、ラストに収録されたサマータイムが絶品。 この一曲だけでも買う価値がある。 ピアノのみのバージョンではこれ以上にものを聴いたことがない・・ とまで言うと大げさかもしれないが、そう言わせることをためらわない名演だ。 (同じく評判の良いトルコ行進曲はベスト盤の方が良かったと思う) |